出身地 : 秋田県 横手市 (旧 平鹿郡雄物川町)
出身校 : 呉竹鍼灸柔整専門学校
資格 : はり師 きゅう師 按摩マッサージ指圧師(国家資格)
東洋はり医学会 会員 (神奈川支部所属)
東洋はり医学会 理事(広報部部長) 指導講師
NPO法人 全国鍼灸マッサージ協会 会員
アロマセラピスト アロマテラピーインストラクター
機能訓練特化型デイサービス、訪問鍼灸マッサージ、鍼灸院などを勤務後開業
社会人経験あり、働きながら子育て経験あり。
鍼灸学校在学中は子育てと仕事、勉強の3本揃えでした。それなりに頑張ってたかも
現在も人生修行中。
鍼灸師になったきっかけは?
「なぜ鍼灸師に?」お話をしていると、よくこのような質問をされることがあります。
他の鍼灸師さんはどうかわかりませんが、正直、私は志高く鍼灸師になろうと思ったわけではないのです。
ただ、きっかけはありました。
30歳代、社会人として働いているときに、それなりの仕事も任され、数人ですが部署のリーダーとして、やりがいもあり私なりに一生懸命に働いていました。
でも、仕事の量も質も大変で、そのうち心身ともに疲れてきてしまいました。
今思えば自分のキャパを超えていたのですね…。
そんなときに、アロマテラピーと出会い、好きな香りやハーブティに囲まれているうちに心に余裕が出てきました。
そして心に余裕が少し出てくると、自分の体に向き合えるようになり鍼灸院などにも通うようになりました。
すると体調も少しづつ回復してくる。(心に余裕がないときは自分の体のこともあまり考えられないのですね…)
「あぁ~、こういうお仕事もあるんだなぁ」って。
病気まではいかないけれど、体調が優れない。 心身ともに健康でいたい。 そのような方々のお手伝いをできたら…。
そんな思いがあり、鍼灸師の学校の門をたたきました。
「初心忘するべからず」 その時の思いを忘れずに持ち続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。